遺言書を書く時期について、なのですが、
遺言書を書くのにちょうど良い時期というのはご事情は人それぞれですから一概には言えないでしょう。
ただ一つ言えるのは早すぎることはないということでしょうか。
もしまだ早いと感じているとすればそれはもしかしたら、
遺書との区別があいまいだったり
遺言書に書いたらその財産は
使えなくなるような気がしていたり、
後で考えが変わるかもしれないから・・・
だったりするかもしれません。
でもそのようなことは全くないのです。
遺言書の本当の意味が分かればすっきりしていただけると思います。
こちらの動画が参考になれば幸いです (^-^)
2021.09.24『終活30秒講座』vol.74
-自分で正しく遺言書を書きたい方へー
遺言書の書き方セミナーのご案内です。
講座でお伝えするポイントを参考に、ご自身で遺言書を正しくカンタンに作成いただけます。書き上げた遺言書は自筆証書遺言としてそのまま法務局に預けることもできますし、公正証書遺言の原稿としても活用できます。
遺言書の必要性についてまずご説明し、基本的な書き方、遺留分や遺言執行者などの注意点、応用編、遺贈寄付の仕方など様々なテーマをご説明します。
会 場:オンライン
参加費:無料
特 典:講座をご受講くださった方にはオリジナルエンディングノートをプレゼント
~美しい挿絵に心が癒される、シンプルかつ充実したエンディングノートです~
ご参加くださった方にはオリジナルエンディングノートプレゼント
住所
〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通り4-23
マリンビル508
アクセス
みなとみらい線 馬車道駅徒歩3分
地下鉄ブルーライン 関内駅徒歩8分
JR根岸線 関内駅徒歩10分
駐車場:あり(有料)