遺言書保管制度
法務局に預ける遺言書の書き方

遺言書 法務局 保管

法務局の遺言書保管制度は、自筆証書遺言を法務局が預り保管する制度です。

遺言書保管制度を利用するには、独自のきまりや必要な書類がありますのでこちらのページでご説明しております。

 

自筆証書遺言書の法務局保管制度とは

 

法務局の自筆証書遺言書保管制度は、自筆証書遺言を法務局に預ける制度です。

 

法務局保管のメリット

 

☑ 遺言書は法務局が預かり、保管します。

☑ 預かる際に、係官が外形的な不備がないか確認します。

☑ 相続開始後は関係者が閲覧できます。

☑ 遺言者の死後、指定した関係者に、遺言書が保管されている旨が通知されます。

☑ 検認手続きが不要となります。

 

法務局保管の決まり

 

☆ 保管場所となる法務局は住所や本籍のある法務局の本局で、予約が必要です。

☆ 手数料は1通につき3,900円です。

☆ 申請書、住民票の添付が必要です。(申請書についてはこちらからダウンロードできます。記載例はこちらです。)

☆ 用紙のサイズはA4サイズ限定で、下図のように周囲に一定の余白を取って書きます。

☆ 用紙は市販のレポート用紙やコピー用紙で大丈夫です。文字が読みにくくなるような模様がないものを使ってください。こちらの法務局の用紙例を使えば確実ですので、印刷してご利用ください。

☆ ボールペンなど消えない筆記具で財産目録以外は全て自書してください。

☆ 別紙として添付できる財産目録もA4の用紙で上記の余白を取って作成し、署名・捺印してください。(印鑑は同じものを使用ください) 

つまり、下の画像のような感じです。

 

書き間違えた場合の訂正の仕方にもご注目ください(赤の矢印)。

法務局遺言書の書き方 例文

法務省ホームページより抜粋

遺言書 財産目録 別紙 書き方
遺言書 財産目録 別紙 書き方

↑※各別紙もA4の用紙でご用意ください。余白にそれぞれ署名捺印を入れてください。↑

 

法務局 遺言書保管の通知制度

法務局から遺言書保管の通知が届く

 

遺言書があることに相続人が気が付かなかったらどうなるのでしょうか。


相続がおきたとき、遺言書があれば遺言書に従って遺産が分けられます。

遺言書がなければ、相続人全員が話し合いで遺産を分けることになります。

ですから、相続をむかえて遺言書の存在に気が付かなければ、相続人が話し合いで遺産を分けてしまうことになるでしょう。

それではせっかく遺言書を書いた意味が無くなってしまいますね。

そのようなことにならないよう、遺言書を書いたら予めご家族に知らせておくのが望ましいです。

しかしご事情によってはそうもいかない場合もあると思います。

実は2020年夏に、そんな場合にうってつけの制度ができました。

自筆証書遺言の法務局保管制度を利用する際に使えるサービスなのですが、死亡時に遺言書がある旨を通知してもらうことができるのです。

公正証書遺言の場合は、検索サービスがありますが、これは相続人が自ら検索することになります。

法務局保管制度の場合は、相続人は何もしなくても通知が届くというもので、かつてない画期的な制度です。有効にご活用ください。

 

 

遺言書の法務局保管サポート
スマート遺言

専用フォームに入力するだけ無料で遺言書例文を簡単作成

グレイスサポートのスマート遺言は、自筆証書遺言の安心確実な作成のため、専用フォームにご記入いただくだけで無料で専用の遺言書案文をご用意する、オンラインサポートです。

このような方におすすめ

とりあえず遺言書を書いておきたい方

いつ何があるか分からない時代ですから、ご家族に負担をかけないため、万が一に備えて遺言書を用意しておくことは誰にとっても大切です。しかし、わざわざ公正証書を作るほどでもない…。けれども自筆証書遺言では紛失してしまうかもしれないし、検認手続きも負担…。そのような方に、スマート遺言はおすすめです。

遺言書の変更の予定がある方

遺言書を書いた後で考えが変わるということはよくあります。遺言書はそろそろ書いておきたいけれど、お子さんやお孫さんの、仕事や進路次第で遺産の分け方をその都度考え直す可能性があるという方にも、手軽ながら確実性もあるスマート遺言がおすすめです。

お金をかけないで遺言書を用意したい方

公正証書で遺言書を作成しようとすると、手間だけでなくもお金もそれなりにかかります。そこまで大げさではなくシンプルに遺言書を用意したい。そのような方にもスマート遺言はお勧めです。

 

 

スマート遺言 3つの特徴

遺言書 法務局 用紙
1.専用の遺言書案文を無料作成

 

スマート遺言は、お客様にご回答いただいたアンケートの内容をもとにご提供する、オンラインによる遺言書作成サポートです。

無料で推定相続人と遺留分のチェックが受けられます。

また専用にご用意した遺言書案文をダウンロードしてご利用いただけます。案文を清書用紙に書き写すだけで、不備のない自筆証書遺言が作成できます。

グレイスサポートを遺言執行者にご要望の場合は有償となります。また必ず法務局保管制度をご利用ください。

有償サービスをお申込みいただいた場合は、保管制度の利用に必要となる書類一式を揃えて郵送でお送りいたしますので遺言書を預けるのも気楽です。

 

遺言書 法務局 保管
2.手軽なオンライン対応

 

遺言書の作成は、必要と分かっていてもなかなか取り掛かりにくいものです。グレイスサポートのスマート遺言は、負担感なく遺言書作成に取り組んでいただけるよう、無料でご提供するシンプルなオンラインサポートです。

現在の日本は大変は長寿社会であるため、特別な資産家の方に限らず、円滑な相続手続きのため、また認知症への備えとして、どなた様も遺言書を作成する必要性が高くなっております

グレイスサポートのスマート遺言は、特別なご事情のない方であっても気軽に遺言書を作成していただけるような、シンプルなサービスが特徴です。

 

遺言書 法務局 用紙
3.充実の有料オプション

 

スマート遺言のご利用は無料ですが、より安心確実な遺言書作成のため、有料のオプションサービスもご用意しております。ご事情によりご利用ください。

有料オプション

・30分の個別相談(お電話もしくはオンライン)

・証明書の取得代行(登記情報、住民票)

・専用遺言書例文の送付

・遺言執行者の受託

・公正証書作成支援

 

自分で作成

スマート遺言 

遺言信託  

信頼性

確実性
手軽さ
費用
個別対応

スマート遺言ご利用の流れ

1.相続人&遺留分チェック

 

スマート遺言をご利用いただくと、まず相続人と遺留分のチェックをいたします。せっかくの遺言書がかえって争いの元とならないよう、遺留分の確認はとても大切です。遺留分チェックはアンケートフォームにチェックを入れるだけです。結果はメールでご回答します。

 

 

 

2.遺言書フォームへのご入力

ご自身の相続人と遺留分が確認できたら、誰にどの財産を渡すかフォームに簡単にご記入ください。ご記入内容に基づき専用の遺言書文例をご用意します。

 

遺言書フォーム見本 

遺言書フォーム

※ご利用いただいた方には当事務所から定期的にメールマガジンを送らせていただきます。お役に立つこともあると思いますのでご購読いただけましたら幸いです。もしご不要でしたらワンクリックで解除できます。

3.遺言書文例のダウンロード

ご用意した遺言書の文例、清書用紙、保管申請書をダウンロードしてご利用ください。自筆証書遺言は本文全文を手書きする必要があります。かならず書き写してご自身で保管、もしくは法務局にお預けください。

ここまで無料サポートとなりますので、どうぞお気軽にお試しください※。


 ダウンロード画面見本 

遺言書ダウンロード画面

 

 

グレイスサポートを遺言執行者にご指定いただくと

グレイサポートでは遺言執行者もお引き受けしております。遺言執行者にグレイスサポートをご要望の場合は有償となります(初期費用として33,000円になります)。オプションのご案内からお申込みフォームへ進み、お申込みください。

遺言執行サービスをお申込みくださった方には、お申込み者専用の自筆証書遺言の案文、清書用紙、登記情報、保管申請書をご用意しお送りいたします。

遺言書案文

遺言書 法務局 用紙
清書用紙
遺言書 法務局 用紙
登記情報
遺言書 法務局 用紙

※不動産がある方

保管申請書
遺言書 法務局 用紙
+住民票
遺言書 法務局 用紙

※ご希望の方

専用の遺言書案文がお手元に届いたら、清書用紙に、遺言書を清書してください。不動産がある方には登記情報をお付けします。別紙として利用できますので、不動産情報の手書きの手間を省くことができます。これで自筆証書遺言のできあがりです。

法務局に保管する場合は、管轄の法務局の予約を取り、予約した日時に書類一式と、運転免許書などの顔写真付き身分証明書、訂正のための印鑑(遺言書に押印したのと同じもの)、収入印紙を購入する3,900円をご用意のうえ(収入印紙は法務局で当日購入できます)、法務局に持っていきます。

遺言書 法務局 保管

遺言書保管所の係官が書類に不備がないか確認します。万が一の訂正に備えて、遺言書に押印したものと同じ印鑑をご持参ください。所要時間は30分から1時間程度です。保管証を受け取り終了です。

遺言書 法務局 保管

遺言書 法務局保管をご検討なら

遺言書 法務局 相談

グレイスサポート代表の松下です。
あなたのお悩みを解決します!​

遺言書はご資産の円滑の継承のために欠かせないとても重要な文書です。

事情やお気持ちが変わったら、その都度変更することも可能ですから、是非今のお考えを遺言書に残していただきたいと思います。

グレイスサポートでは、多くの方に遺言書を作成していただくため、手軽な遺言書作成支援サービス『スマート遺言』をご用意いております。是非お気軽にご利用ください。

また、定期的に遺言書の書き方セミナーも開催しております。無料のオンラインセミナーとなっておりますので、ご興味のある方は是非お気軽にご参加ください。

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

Seminar

2024/12/14
- 今年のお悩みは今年のうちに

ご参加くださった方にはオリジナルエンディングノートプレゼント

行政書士法人松下崎山事務所
終活のグレイスサポート

住所

〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通り4-23
マリンビル508

アクセス

みなとみらい線 馬車道駅徒歩3分
地下鉄ブルーライン 関内駅徒歩8分
JR根岸線 関内駅徒歩10分
駐車場:あり(有料)
 

045-827-3640