遺産相続における重要ポイント、法定相続人に焦点を当てたガイドです。法定相続人の定義や種類、優先順位、権利と責任について理解を深め、遺産分割の基本ルールや手続きに関する情報をお伝えします。遺言書と相続人に関する注意点も解説。円満円滑な相続のために知っておくべき法的な知識をお伝えします。
法定相続人の順位は以下のように決められております。
常 に:配偶者
第1位:子 ※
第2位:親
第3位:兄弟姉妹 ※
※ 相続人にあたる子や兄弟姉妹が先に亡くなっている場合は、その子(被相続人からみた孫や甥・姪)が相続人となります。これを代襲相続といいます。
被相続人が結婚なさっている方であれば、配偶者は必ず相続人になります。
さらに被相続人に、お子さんとご両親とご兄弟がいらした場合、
子→親→兄弟の順番で相続人になります。
子、 親、兄弟が、同時に相続人になることはないのです。
相続が発生したら、まずこの民法のルールに従い、誰が法定相続人にあたるか確かめましょう。
この際、裏付けとなる戸籍謄本を必ず取得し確認してください。
被相続人の戸籍は出生からお亡くなりになるまでの一式が必要です。
被相続人がご高齢の場合は、昭和と平成に2回、戸籍の改製を経ておりますので、出生と1度の婚姻だけの経緯でも、最低4通の戸籍が必要となります。
戸籍謄本は名義変更手続きの際、金融機関や法務局で提出を求められます。
”ご存命の” 家族・親族を全て選択してください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:support@aimats.jp