グレイスサポートでは毎月オンライン終活セミナーを開催しております。
参加費無料ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
ー終活手続き、何から始めるかお悩みの方へー
エンディングノートの使い方をご紹介しながら終活全般についてご一緒に考えるセミナーです。
お一人様向けまた資産の認知症対策としての任意後見制度、死後事務委任契約、争族対策としての遺言、また相続手続きの基本についてお伝えします。
長寿社会の現在の日本。人生の長旅に備えるヒント満載の講座です。ご自宅から、どうぞお気軽にご視聴ください!
日 時:2月25日(土)14:00~15:00
会 場:オンライン
参加費:無料
特 典:講座を受講してくださった方にはオリジナルエンディングノートをプレゼント
オリジナルエンディングノート『ハーブ』
オリジナルエンディングノート『星座』
遺言書の書き方と法務局保管制度の利用方法についてご説明するセミナーです。
講座でお伝えするポイントを参考に、遺言書を正しくカンタンに作成いただけます。書き上げた遺言書は自筆証書遺言としてそのまま法務局に預けることもできます。
遺言書の基本的な書き方をご説明したうえで、自分で保管する方法、法務局への預け方、注意点を具体的にご説明します。
日 時:3月 日(土)14:00~15:00
会 場:オンライン
参加費:無料
特 典:講座を受講してくださった方にはオリジナルエンディングノートをプレゼント
オリジナルエンディングノート『ハーブ』
オリジナルエンディングノート『星座』
これまでに開催したオンラインセミナーについてご紹介いたします。
遺言書の書き方に特化したセミナーです。
講座でお伝えするポイントを参考に、遺言書を正しくカンタンに作成いただけます。書き上げた遺言書は自筆証書遺言としてそのまま法務局に預けることもできますし、公正証書遺言の原稿としても活用できます。
遺言書の基本的な書き方の他、遺留分や遺言執行者などの注意点、遺贈寄付の仕方など様々なテーマをご説明します。
日 時:隔月開催
会 場: オンライン
参加費:無料
特 典:通常5,000円/hの個別相談(オンラインor来所)を1回無料でお受けいたします。
生前対策から相続手続きまで、終活全般について幅広くお伝えするセミナーです。
お一人様向けまた資産の認知症対策としての任意後見制度、死後事務委任契約、争族対策としての遺言、また相続手続きの基本が分かります。
日 時:隔月開催
会 場:オンライン
参加費:無料
特 典:通常5,000円/hの個別相談(オンラインor来所)を1回無料でお受けいたします
高齢者を狙う悪質商法の手口のご説明から、暮らしの生前対策まで、お一人様向けの対策全般について幅広くお伝えするセミナーです。
よくある悪質商法の手口のご説明と対処法、クーリングオフ通知の書き方、お一人様向けの生前対策として任意後見制度、財産管理委任契約、死後事務委任契約、身元保証契約についてご説明いたします。
日 時:2021年7月24日(土)14:00~15:15
会 場:オンライン
参加費:無料
特 典:通常5,000円/hの個別相談(オンラインor来所)を1回無料でお受けいたします
生前対策から相続手続きまで、終活全般について幅広くお伝えするセミナーです。
お一人様向けまた資産の認知症対策としての任意後見制度、死後事務委任契約、争族対策としての遺言、また相続手続きの基本が分かります。
またゲストとして国境なき医師団荻野氏をお招きし、多くの遺贈のお問い合わせを受け入れている国境なき医師団の遺贈受け入れ事例や活動について伺いました。
日 時:2021年3月6日(土)14:00~15:30
会 場:オンライン
参加費:無料
ゲスト:国境なき医師団日本 シニアオフィサー萩野一信氏
テーマ:遺贈受遺団体に聞く、国境なきの遺贈受け入れ事例
特 典:通常5,000円/hの個別相談(オンラインor来所)を1回無料でお受けいたします
2021年2月26日産経新聞神奈川版広告より
過去の終活セミナー(会場開催)にご参加いただいたお客様の声を一部ご紹介します。
そろそろ断捨離と相続を考えているところです。
自分達に合ったプランを話し合いたいと思います。
ありがとうございました。
本日はご夫婦でのご参加、誠にありがとうございました。是非お二人で、終活のプランをご検討ください。
分からないことなどありましたら無料の個別相談をご利用ください。
誠実そうな話しぶりで良い。
質問に的確に答えており信頼が高まった。
本日はご参加誠にありがとうございました。また大変良い質問をありがとうございました。
今日はありがとうございました。
とても勉強になりました。
知っておいて安心だと思いました。
本日は終活講座へのご参加、誠にありがとうございました。ご家族で話し合うきっかけになれば幸いです。
残された家族が葬儀等で悩まないように元気なうちにしっかり終活したいと思いました。
本日はご参加誠にありがとうございました。終活はお元気なうちから始めることが大切です。ご質問などあればどうぞお気軽にお問い合わせください。
準備しているようで、何も実際には進んでいないことが多い。
喪中ハガキを書こうと思いました。
本日はお誘いあわせでのご参加、誠にありがとうございました。思い出の品の整理は思いの他大変な作業です。お困りの際はお声かけください。
考えされられました。
特にエンディングノートの重要性を感じました。
本日はご参加誠にありがとうございました。納得のいく遺言書を作成していただくためにはエンディングノートの活用が有効です。お渡ししたエンディングノートを是非ご活用ください。
ご参加くださった方にはオリジナルエンディングノートプレゼント
住所
〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通り4-23
マリンビル508
アクセス
みなとみらい線 馬車道駅徒歩3分
地下鉄ブルーライン 関内駅徒歩8分
JR根岸線 関内駅徒歩10分
駐車場:あり(有料)