銀行口座の代理人登録とは?
簡単版!財産管理対策

銀行口座 代理人

預貯金の管理、1人で続けるのは心配だけど、後見人と財産管理委任契約するのは大変そうだから利用したくない・・・。こんなお悩みありませんか?

「もっと簡単に、お金がかからない方法はないかな?」

こちらのページでは、簡単にできる財産管理の任せ方についてご紹介しております。

銀行口座の代理人登録
簡単版!財産管理の任せ方

成年後見制度のメリットとデメリット

 

認知症などで判断能力が低下すると意思の確認がとれないため、銀行の窓口で預金をおろすことなどができなくなってしまいます。

そのような事態に備えて、公的な制度として成年後見制度が用意されております。

成年後見制度は法律に基づく厳格な制度であるため安心で、確実に財産管理を任せることができます。

しかしそれだけに、使い勝手のよい制度とはいえません。

たとえば法定後見では、一定額以上の財産がある場合、親族は後見人になれない可能性が高く、多くは親族以外の弁護士、司法書士などの専門家が後見人に就任します。

法定後見人は裁判所の監督のもと、本人の財産を管理しますので、融通はききません。

そしてこれら専門家が後見人選任された場合、報酬が発生します。

任意後見の場合も、任意後見監督人が選任され後見が開始した場合は同様です。

また制度の利用には、法定後見は家庭裁判所にて、任意後見は公証役場でそれぞれ手続きを経る必要があり、時間と手間がかかります。

さらに法定後見は、現在の法令では一度開始すると本人が亡くなるまでやめることはできません。

銀行の手続代理とは

 

判断能力の低下した親の介護費用を親の口座から支出するのに、専門家が財産を全て管理し、裁判所の監督もうけるのは納得がいかない・・・

このような状況にかんがみ、金融機関の方では2020年ころから独自の手続代理制度を設置するようになりました。

この制度は各銀行が独自に設置するもので、その銀行の預貯金の引き出しなどを、登録した家族などが名義人に代わってできるというものです。

銀行の手続代理

銀行の手続代理を利用する方法

 

家族が代わりに取引できるようにしたい銀行の窓口に、預金の名義人本人とご家族が一緒に行き、代理人の登録をするだけです。

費用もかかりません。

どの範囲の家族まで代理人になれるか、また本人確認書類などは銀行によって異なります。

家族以外の者でも代理人として認められる銀行もあります。

あらかじめ、お使いの銀行がどのような対応をとっているかご確認のうえ、予約をとってから窓口にお出かけください。

 

銀行の手続代理を利用するメリット

 

成年後見制度は財産管理ほか、身上監護も含め幅広く代理できる制度になります。

しかしご家族であれば、病院や施設での手続きや身元引受には当然に対応できますから、懸念の大部分は財産、特にお金のことと思われます。

つまり預貯金の管理だけであれば、わざわざ成年後見制度を利用しなくても、手軽な銀行の手続代理で必要充分な場合が少なくありません。

預貯金の管理だけ、簡単な手続きで家族が代わりにできるようになるのが銀行の手続代理のメリットと言えます。

-銀行の手続代理のメリット-

● 手続きが簡単で費用もかからない

● 気になる財産管理だけピンポイントで任せられる

手続代理を利用する場合の注意点

 

最後に、手続き代理を利用する場合の注意点をお伝えします。

銀行の手続代理は、ご本人と代理人になる方の信頼関係の上で利用する任意の制度になります。

他のご家族との間に不信感が生じないよう、引き出しには慎重に、管理はしっかりと行う必要があります。

また登録の際は銀行の窓口で本人確認を行います。ご本人の意思の確認がとれない場合は登録できませんのでご注意ください。

-手続き代理を利用する場合の注意点-

● 不信感を招かないよう引き出しの管理はしっかりと

● ご本人がお元気な間に登録を

「死後事務委任契約って何?」「公正証書で作らないといけないの?」こんな疑問はありませんか?死後事務委任契約の作成方、公正証書にする方法、またそのメリットについてご説明します。

遺言書の付言を活用した簡単でお金のかからない死後の事務の任せ方のご紹介です。

銀行口座の代理人の女性

グレイスサポート代表の松下です。   死後事務のお悩みを解決します!​

グレイスサポートの死後事務委任契約では、お亡くなりになった後一切の事務手続きをお引き受けいたします。

法人としてお引き受けいたしますので、切れ目のない対応が可能です。

死後の事務の範囲は多岐に渡りますが、手続きの専門家である行政書士が誠実に対応いたします。どうぞ安心してご相談ください。

 

エンディングノートを活用する終活セミナー

ー知っておきたいお一人様終活の基礎知識ー

 

そろそろ先のことが不安になってきたけれど、どうしたらいいのか分からない・・・。このようなお悩みはありませんか?

そんなお一人さまの不安を安心にかえるオンラインセミナーのご案内です。

 

エンディングノートの使い方をご紹介しながら終活全般についてご紹介。

現在の日本社会の現状と、それをふまえた必要な終活対策、遺言・死後事務委任のほか、生前対策の任意後見制度についてご説明、また空き家対策についてお伝えします。


長寿社会の現在の日本。人生の長旅に備えるヒント満載の講座です。ご自宅から、どうぞお気軽にご視聴ください!

エンディングノートからはじめる!終活講座オンライン

会 場:オンライン(YouTubeライブ)※インターネット接続環境が必要です

参加費:無料

特 典:アンケートに回答くださった方にオリジナルエンディングノートプレゼント!

 

代理人登録のエンディングノート

エンディングノート『ハーブ』

銀行口座のエンディングノート

エンディングノート『星座』

こちらのページを読んだ方は、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

行政書士法人松下崎山事務所
終活のグレイスサポート

住所

〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通り4-23
マリンビル508

アクセス

みなとみらい線 馬車道駅徒歩3分
地下鉄ブルーライン 関内駅徒歩8分
JR根岸線 関内駅徒歩10分
駐車場:あり(有料)
 

045-827-3640